BUILD 6670 パッチノート

 
最終更新日時:
オープン・ベータ – ビルド #6670パッチ・ハイライト
  • レベル・キャップが30に引き上げられました。加えて、トレード・スキルをジャニーマンにすることができます。パスのレベル・キャップが20に引き上げられました。
  • ドイツ語とフランス語のオプションが可能になりました。
  • オーバーフロー・システムが、AlizarとOlyssiaのために実装されました。これは、主大陸の人口が一定の値に達した際、意味を持ちます。これらの独立したバージョンで、プレイヤーを分配します。

これの目標は、ゲームプレイが影響を受ける様な、大陸が過密を避け、可能な限りメインの大陸を維持することです。
これらのコピーは、初期のゾーン(ノーザン・ワイルド、エバースター・グローブ、クリムゾン・アイスル、そしてレビアン・ベイ)と同様に動作します。
グループを組んでいるプレイヤーが転送する際には、同じバージョンに転送されます。

もし、グループを組んでいるプレイヤーが異なるバージョンにいる際は、"Sync to Group"ボタンにより、同じバージョンになります。


全般
  • ビデオ・オプションは大幅に見直しました。それには標準化ボタンと集合的な"Low""Medium""High"となり、一括的になります。
  • ビデオ・オプションのFXAAとテクスチャー・フィルタイング(例、Bilinear)を、明確にし修正しました。
  • ビデオ・オプションのプリセット・デフォルト(例、MediumやUltra High)を微調整し、より一貫性のある様にしました。
  • ビデオ・オプション:ほぼすべてのオプションの名前が変更され、より多くの意味をなすよう再編成されています。
  • ビデオ・オプション:解像度レンダリングのオプション(標準、低、最低)を追加しました。これは大幅なビジュアルの低下を犠牲にパフォーマンスが大幅に増加します。
  • ワールドに入る際に、使用可能なすべてのRAMを消費する問題を修正しました。
  • 行方不明のキャラクターに関連するクラッシュの問題を修正しました。
  • "グループ作成""レイド作成"に関する問題を修正しました。
  • パーティに関連してインスタンスに入る際にサーバーがクラッシュする問題を修正しました。
  • グラフィック・エンジンをSLI構成で最適化しました。
  • 使用許諾を実装し、訂正しました。
  • ベンダーの通貨の不一致の問題を修正しました。

インストール/ランチャー
  • ランチャーのサイズは、Chua-サイズの画面に適合するよう縮小されました。
  • ランチャーは今後、64bit OSには、64bit対応のWildStar64.exeを実行するようになりました。
  • ランチャーをハイ・コントラストのウインドウズ・テーマで使用する際、今後警告をするようなりました。

ギルド
  • ギルドUIを最適化しました。

キャラクター
全般
  • ログアウトの際のダイアログを更新し、プレ・オーダーの情報を盛り込みました。
  • 今後、グループの更新は正しくなされ、バトルグラウンドを離れた後も不明なグループメンバーに遭遇することはなくなりました。
  • GMにより改名を強制されたキャラクターが元の名前でログインできる問題を修正しました。
  • ごくまれに起きていたキャラクター・ローディングの際のクラッシュを修正しました。
  • ホールドして連続キャストが可能してた際、リキャストしてそれを重ねることは、もはやできなくなりました。
  • マウントは、今後ホールドして連続キャストのオプションを無視します。このオプションを設定している際、その使用を固定します。
  • ホールドして連続キャストを有効にしていた際にチャージして開放するスペルは、今後、他のスペルをキャストすることで正しくキャンセルされるようになりました。
  • ホールドして連続キャストを有効にしていた際、スペルはグローバル・クールダウンを今後無視します。
  • まれに起こっていた、スペルによりキャラクターの特定の派閥への友好度が変化する問題にはタイマーが追加し、修正しました。
  • Ricochetのようないくつかのプレイヤースペルで、現在のspecではなく、最初のspecを参照していた問題を修正しました。

アイテム
  • キャラクターのアーマーを外した際に表示されるアーマーが更新されなくなる問題を修正しました。

クラス
Spellslingerアビリティ
  • Wild Barrage:このアビリティがそれ自体をinterrupt(遮断)していた問題を修正しました。

Stalkerアビリティ
  • Stalkerステルスに、非戦闘時の1秒間のクールダウンを追加しました。

PvP
全般
ワールドPvP
  • 以下のエリアはもはや聖域ではなくなりました:Wigwalli Village、Graylight、Prosperity Junction、Everpool Sanctum、Pulp-Gulp Bottling Co、Marshal's Haven、Arcanus Base、Deathbringer Hollow、Wanderer's Rest、そしてWatch Station Arbor。
  • 以下のエリアのガードは、他人を攻撃しているプレイヤーを今後攻撃しなくしました。エリア:Wigwalli Village、Graylight、Prosperity Junction、Everpool Sanctum、Pulp-Gulp Bottling Co、そしてMarshal's Haven
  • Vendbot(自動売買機)は、もはやPvPインスタンスに召喚できません。

Walatiki Temple
  • マスク運搬者が倒された際に、まれに2つのマスクが発生していたというWalatiki Templeでのバグを修正しました。
  • 移動系のアビリティを使用した際、マスクを落とすという記述をWalatiki Templeのデータクロンに追加しました。

ムーディ・マスクを保持が長過ぎるプレイヤーは、偉大なるムーディ精神への侮辱に対して対価を支払うことになります。
強力な攻撃が数回に渡ってなされ、マスク運搬者の身体だけでなく、「永遠」(あるいは再発生するまで…)に彼らの魂を破壊します。

Warplots
ワー・プロットの超兵器をアップデートしました:軌道レーザーの威力が向上し、クールダウンが短くなりました。但し、ナノパックのコストが上昇しています。



情報元(公式FORUM)
https://forums.wildstar-online.com/forums/index.php?/topic/40993-build-6670-patch-notes-572014/

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
種族
種族・クラス対応表
クラス・鎧対応表
Warrior
Esper
Spellslinger
Stalker
Medic
Engineer
掲示板

更新履歴

Wikiメンバー

左サイドメニューの編集
最近の更新

2016/05/21 (土) 08:46

2016/05/21 (土) 08:34

2014/07/10 (木) 16:42

2014/07/08 (火) 13:36

2014/06/20 (金) 09:50

2014/06/20 (金) 09:49

2014/06/18 (水) 15:56

2014/06/17 (火) 16:33

2014/06/17 (火) 14:42

2014/06/17 (火) 13:59

2014/06/17 (火) 13:56

2014/06/17 (火) 13:47

2014/06/17 (火) 12:02

2014/06/17 (火) 12:01

2014/06/16 (月) 15:08

2014/06/16 (月) 15:06

2014/06/11 (水) 13:32

2014/06/11 (水) 13:30

2014/06/10 (火) 11:18

注目記事
【Gジェネエターナル】リセマラ当たりランキング Gジェネエターナル攻略Wiki
【マシュパズ】リセマラ当たりランキング マシュパズ攻略Wiki
【ヤバ少女】リセマラ当たりランキング ヤバ少女攻略Wiki
【サカパズ】リセマラ当たりランキング サカパズ攻略Wiki
【ウィズダフネ】ハーフアニバーサリーアップデート内容まとめ【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略Wiki

サイト内ランキング
Hyper Wave
パス
Astral Infusion
4 Recharge
5 アップデート・ノート ビルド6731
6 Unsteady Miasma
7 Tips
8 クラス
9 ソルジャーミッション
10 Decimate
ページ編集 トップへ
コメント 0