トレードスキル

 
最終更新日時:

概要

ワイルドスターには以下の9種類のトレードスキルがあり、その内訳は
ウェポンスミス、アーマラー、アウトフィッター、テイラー、テクノロジスト、アーキテクト、マイニング、サバイバリスト、レリックハンターです。

また2種類のホビーがあり、クッキング、ファーマーです。
ホビーは既にどのトレードスキルを選択したかに関わらず誰でも取得できます。

上記の内、生産職は7種類でウェポンスミス、アーマラー、アウトフィッター、テイラー、テクノロジスト、アーキテクト、クッキングです。
残りの4種類のマイニング、サバイバリスト、レリックハンター、ファーマーは採取職になります。

各職の説明

ウェポンスミス
ウェポンスミスは金属から武器を鍛造し、エルダン回路を注入する技術です。
このトレードスキルはマイニングとの組合せが最適です。

アーマラー
アーマラーは金属板から重鎧を鍛造します。
その後、マイクロチップとパワーアンプで鎧を動かします。
このトレードスキルはマイニングとの組合せが最適です。

マイニング
マイナーはウェポンスミスやアーマラーが使用する貴重な鉱石や結晶を掘り出します。

アウトフィッター
アウトフィッターは中鎧を作るために、革や骨を使用します。
パワーアンプとマイクロチップで、作ったアイテムのアトリビュートを強化することができます。
このトレードスキルはサバイバリストとの組合せが最適です。

サバイバリスト
サバイバリストは生き物から皮を剥ぎ、肉を切り取ります。
同様にもっとも効率的に木から木材を得ます。

テクノロジスト
地元の動植物との不思議なオムニプラズムを組み合わせることで、
実験の専門家であるテクノロジストは強力なヒールやアトリビュート強化のポーションを作成します。
このトレードスキルはレリックハンターとの組合せが最適です。

アーキテクト
家、それはあなたの帽子を掛けたり、足を置いたりする場所。
アーキテクトは、家具を整えることができます。
このトレードスキルはサバイバリストとの組合せが最適です。

レリックハンター
レリックハンターはエルダンテクノロジーからパーツやオムニプラズムを得ます。

テイラー
テイラーは人型生物から布を集め、軽鎧を作成します。
マイクロチップは、鎧を強化するために、エルダンエナジーを流れを作ります。
このトレードスキルは特に組み合わせる採取職はありません。

ファーマー
ファーマーは、植物やその種を収集します。
植物は、テクノロジストやクッキングで使用することができ、
種は庭に植えることができます。

クッキング
クッキングで地元の動植物から興味をそそる料理を作ります。


Weapon Armorer Outfitter Architect Technologist Tailor Cooking
Mining
Survivalist
Relic Hunter
Farmer

雑多な情報

  • "Show Guides"(ガイド表示)モードがトレードスキルのUIの存在します。それにより、クラフティングウィンドウでさまざまな状況説明が示されます。

  • トレードスキルのUIは3つのタブを持ちます。
1.スキーマチック(レシピ)表示 – 必要な原料が示されます。


2.テックツリー表示 – トレードスキルのテックツリーの各要素を完了すると新たなスキーマチックやタレントポイントを得ます(これはUI上で星付きで示されます)。


3.タレントツリー表示 – タレントポイントを消費してトレードスキルのボーナスを開放します。同様にポイントを振り直すことも可能です。


  • 採取道具はトレードスキル商人から購入できます。採取道具は5段階(ノービス、アプレンテス、ジャニーマン、アーティザン、エキスパート)あります。

  • トレードスキルも収集道具と同様の5段階を持つと推察されます。

  • トレードスキルのクエストとして、ワークオーダーがあり、それはほとんどのエリアにあるトレードスキル拠点で受けられます。

  • 生産はクラフティングステーションの近くで行う必要があります。

  • トレードスキル拠点には、たくさんの職員、据え付けのクラフティングステーション、自動売買bot、ワークオーダー掲示板、それと派手な看板があります。

  • トレードスキルのスキーマチックは、テックツリーの要素達成、モンスタードロップ、クエスト報酬、商人から購入(クッキングのみ?)から得られます。

  • トレードスキルの素材の保管には、専用のかばんを用います。それはGuild Wars 2のものと同様で、生産用の原料をインベントリに入れる必要はありません。

  • 採集は、基本的には採集スポット(resource nodes)を叩くだけです。しかし、接触時に爆発しあなたや付近の生物を傷付ける採集スポットもあるので注意が必要です。

  • もし特定の採取職持っていた場合、採取道具を装備することができ、採取が早くなります。(編者注 採取職を持ってないと、まず採集スポットが地図およびミニマップに表示されません。そして実際に試みても、採取できません。逆に採取職持っていた場合、採取道具を持っていなくても採取できます。)

  • 採取スポットにモンスターが隠れていたり、モンスター背中の一部が採取スポットだったりすることがあります。また、召喚されたモンスターが生産素材を落とすことがあります。(編者注 鉄の採取中に秘密の洞窟の入り口が開いたり、採取スポットがMobを召還したり…。)

  • 採集スポットでの素材集めにより経験値を得ます。

  • 対応する採取職を持っていると採集スポットの位置はマップ・ミニマップに示されます。

  • 生産でPvE用の装備もPvP用の装備も作れます。しかし熟練の生産者ならどちらか一方を少し良く作る方法を得ます。(編者注 トレードスキルのボーナスのことと思われます)

  • レベル6からサルベージができるようになります。これにより武器や鎧をサルベージして生産用の素材を得られます。そのにはサルベージのクリティカルのチャンスがあり、成功時はレア素材が得られます。

情報元動画
https://www.youtube.com/watch?v=TXRR0UnHP9I

情報元サイト
http://wildstar.mmorpg-life.com/guides/wildstar-tradeskills-guide/
http://www.tentonhammer.com/wildstar/guides/wildstar-tradeskills-and-crafting-guide

MMORPG.com記事

クラフトとトレードスキル

ルーン・クラフト

ルーン・クラフトは、あなたの装備を強化するシステムです。
それはレベル15から可能になります。(編者注:トレードスキルとは別に誰でも実施できます)

あなたにルーン・クラフト・マスターからの電話がかかって来ます。
彼女はルーン・クラフトの導入クエストを提示します。

ルーン・クラフトにより、あなたは装備を好みの調整することができます。
それは希望のアトリビュートを達成するためにベース・ステータスを調整します。
エレメンタル・サインとルーン・フラグメントを組み合わせてルーンを作ります。

ルーンには3つのレベルがあり、それはプライマリ(多量)、セカンダリ(普通)、サーティアリ(少量)になります。

またTierが進むことにより、作成により多くのサインとフラグメントが必要になります。

そしてルーン・スロットが空いている各部位の装備が必要になります。

またルーンを適用するには、
その装備に対応する種類(ウォーター、アース、ファイア、エア、ロジックそしてフュージョン)のルーン・スロットが必要になります。

いくつかのルーンには特定の職業制限があるものがあります。

自身で作成する際は、クラスタグにあなたの職業があるか確認してください。
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
種族
種族・クラス対応表
クラス・鎧対応表
Warrior
Esper
Spellslinger
Stalker
Medic
Engineer
掲示板

更新履歴

Wikiメンバー

左サイドメニューの編集
最近の更新

2016/05/21 (土) 08:46

2016/05/21 (土) 08:34

2014/07/10 (木) 16:42

2014/07/08 (火) 13:36

2014/06/20 (金) 09:50

2014/06/20 (金) 09:49

2014/06/18 (水) 15:56

2014/06/17 (火) 16:33

2014/06/17 (火) 14:42

2014/06/17 (火) 13:59

2014/06/17 (火) 13:56

2014/06/17 (火) 13:47

2014/06/17 (火) 12:02

2014/06/17 (火) 12:01

2014/06/16 (月) 15:08

2014/06/16 (月) 15:06

2014/06/11 (水) 13:32

2014/06/11 (水) 13:30

2014/06/10 (火) 11:18

注目記事
【Gジェネエターナル】リセマラ当たりランキング Gジェネエターナル攻略Wiki
【マシュパズ】リセマラ当たりランキング マシュパズ攻略Wiki
【ヤバ少女】リセマラ当たりランキング ヤバ少女攻略Wiki
【サカパズ】リセマラ当たりランキング サカパズ攻略Wiki
【ウィズダフネ】ハーフアニバーサリーアップデート内容まとめ【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略Wiki

サイト内ランキング
Hyper Wave
Astral Infusion
パス
4 Recharge
5 Unsteady Miasma
6 アップデート・ノート ビルド6731
7 Tips
8 クラス
9 Decimate
10 ソルジャーミッション
ページ編集 トップへ
コメント 0