アトリビュート

 
最終更新日時:
"P"を押して、キャラクタースクリーンを開くと、ステータスのリストが発見でき、
それは他MMO中で使用したそれと完全に異なっているのが判ります。

ワイルドスターではあなたはステータス(アトリビュート)を容易に定義できます。
それはほとんどの各クラスで異なる役割を持ち巧妙なキャラクターの成長をもたらすからです。

キャラクタースクリーン上で、アトリビュートは2つのタブに分かれています。
それはプライマリー(第一)アトリビュートとセカンダリー(第二)アトリビュートです。

キャラクターの成長に伴って、ステータスはレベル毎に自動的に上昇します。
そしてギア(装備)、ルーン、AMPs等の追加の物事がアトリビュートに影響します。

プライマリーアトリビュートの詳細を説明する前に基本ステータスについて説明したいと思います。
それらアサルトパワーとサポートパワーは、多くのスペルで主要な役割を果たします。

  • アサルトパワー
アサルトパワーはアサルトアビリティの有効性とダメージに影響します。
そして効果低減の対象になります。

  • サポートパワー
サポートパワーは、サポートアビリティのダメージとヒールの有効性に影響します。
それはサポートタブ内の2番目のスキルツリーで確認できます。

プライマリーアトリビュート


ワイルドスターの各クラスは同じステータスで開始します。
そしてそれらの特定のクラスに対する重要性は、ベースバリューで定義されます。

もっとも重要なステータスは、7ベースバリューを持ちます。
それはレベル毎に、7増加します。

2つのステータスは、5ベースバリューで、レベル毎に5増加します。
そして残り2つは3ベースバリューで、レベル毎に3増加します。

すべてのクラスは2つの役割を持ち、
そしてあなたはDPSロールのために1セットのステータスのバリューを7、5、3にするかもしれず、
そしてもう一方のセットのステータス(7、5、3)をタンク/ヒーラーロールのためにするかもしれません。


EsperMedicSpellslinger
DPSMoxie/Finesse/BrutalityTech/Moxie/BrutalityFinesse/Moxie/Brutality
HealerInsight/Grit/TechInsight/Grit/FinesseInsight/Grit/Tech


EngineerStalkerWarrior
DPSFinesse/Brutality/MoxieBrutality/Finesse/MoxieBrutality/Finesse/Moxie
TankTech/Grit/InsightTech/Grit/InsightTech/Grit/Insight

下記の表に、すべてのプライマリーアトリビュートと各クラスにおける重要性をまとめました。

BRUTALITY
ブルタリティー(蛮性)は野蛮な力を定義します。
クラス選択によって、その影響はダメージや、クリティカル確率や、クリティカル時の(打撃の)強さや、
敵のシールドを貫通する確率であったりします。

よってブルタリティーに集中することは、そのキャラをDPSをすることになります。

Warrior/StalkerEsperSpellslinger/Medic/Engineer
アサルトパワークリティカル・チャンス・レート
クリティカル・セベリティー・レート
ストライク・スルー・レート
クリティカル・セベリティー・レート


FINESSE
フィネス(技巧)は、ダメージに影響するため、DPSのSpellslingerEngineerの第一のステータスとなります。

もしWarrior、DPS EsperStalkerでバーストダメージのDPSが欲しい場合は、このステータスに集中すべきです。

一方で、Medicにとってはこのステは重要ではありません。

Warrior/Esper/StalkerSpellslinger/EngineerMedic
ストライク・スルー・レート
クリティカル・セベリティー・レート
アサルトパワーデフレクト・レート
デフレクト・クリティカル・ヒット・レート


MOXIE
Esperを除いたすべてのクラスで、モキシー(勇気)はクリティカル・ヒットと同義語です。
(Esperを除いたクラスで)クリティカル確率とクリティカル威力を定義します。

またダメージに影響するため、DPS Esperの第一のステータスとなります。

Warrior / Spellslinger / Medic / Stalker / EngineerEsper
クリティカル・チャンス・レート
クリティカル・セベリティー・レート
アサルトパワー

TECH
テック(技術)はサポートアビリティのダメージの有効性に影響するため、
タンクをするキャラにとって、もっとも重要なステータスの一つになります。

EspersとSpellslingerはこのステに注力すべきでないでしょう。
しかしDPS Medicには第一のステータスとなります。

Warrior/Stalker/EngineerEsper/SpellslingerMedic
サポートパワーデフレクト・レート
デフレクト・クリティカル・ヒット・レート
アサルトパワー


INSIGHT
WarriorStalker、そしてEngineerでタンクを目指す場合、
インサイト(洞察)をもっとも重要なステータスの一つと考えるべきでしょう。

ヒーラーを目指すEsperSpellslinger、そしてMedicにも同じアドバイスをします。

Warrior/Stalker/EngineerEsper/Spellslinger/Medic
デフレクト・レート
デフレクト・クリティカル・ヒット・レート
サポートパワー


GRIT
グリット(根性)はすべてのクラスで、同じ役割を持つ唯一のアトリビュートです。
これは1ポイントに付き14のベースヘルス(HP)を増加させます。
このアトリビュートは特にタンクを目指すキャラに対して非常に重要です。


セカンダリーアトリビュート


アサルトアトリビュート

  • ストライク・スルー・チャンス[Strikethrough(攻撃貫通) Chance]
これは、相手のシールドやパーソナルデフェンスを貫通する攻撃で、また(こちらの)攻撃をデフレクト(そらす)しようとする敵のアビリティを軽減させるチャンスです。

これは敵のデフレクト・チャンスと相対するものになっています。

あなたの現在のストライク・スルー・チャンスは、同等レベルのチャレンジャー・ランクの敵を想定していて、
そしてあなたのストライク・スルー・レートに基づきます。
(編者注 各レートはプライマリーで、それに基づいてセンダリーの各チャンスが算出されます)


  • クリティカル・チャンス・チャンス[Critical Chance Chance]
これは敵にクリティカルな攻撃をするチャンスです。

これは敵のデフレクト・クリティカル・ヒット・チャンスと相対するものになっています。

あなたの現在のクリティカル・ヒット・チャンスは、同等レベルのチャレンジャー・ランクの敵を想定していて、
そしてあなたのストライク・スルー・レートに基づきます。


  • クリティカル・ヒット・セベリティー[Critical Hit Severity(威力)]
クリティカル・ヒット・セベリティーはボーナス効果の量を定義する計算機であり、
クリティカル・ヒットで起こるヒールかダメージを定義します。

この値はあなたの基本クリティカル・セベリティーとクリティカル・セベリティー・レートから算出され、
そして効果低減の対象になります。
(編者注 原文はdiminishing returnsで、これは同じ対象につづけて同じCCを用いるとその効果が減少することのことと思われます)

  • アーマー・ピアース[Armor Pierce(貫通)]
対象のアーマーを、このパーセンテージで無視してダメージを与えます。

  • シールド・ピアース[Shield Pierce(貫通)]
与えたすべてのダメージの内、このパーセンテージで対象のシールドを無視して、対象のHPに直接ダメージを与える。

  • ライフ・スチール[Life Steal]
与えたダメージの内、このパーセンテージで、あなたのHPを回復します。

  • ヘイスト[Haste]
すべてのクラスアビリティのCTをこのパーセントで減少させます。

シールドアトリビュート
  • シールド・リゲン・レート[Shield Regen Rate]
あなたのマキシマム・シールド・キャパシティに対して、各シールド・リゲン・インターバルに回復するパーセンテージです。

  • シールド・リブート・タイム
これはシールドが回復し始めるまでに経過する秒数です。
ダメージを受けるとシールド・リブート・タイムはリセットされます。


レジスタンス・アトリビュート
  • フィジカル・レジスタンス
受けるフィジカル・ダメージのすべては、この量で減少します。

この軽減のパーセンテージは同レベルの敵との戦闘を想定しており、
あなたのアーマーの値とフィジカル・レジスタンス・レートに基づきます。

  • テクノロジー・レジスタンス
受けるテクノロジー・ダメージのすべては、この量で減少します。

この軽減のパーセンテージは同レベルの敵との戦闘を想定しており、
あなたのアーマーの値とテクノロジー・レジスタンス・レートに基づきます。

  • マジック・レジスタンス
受けるマジック・ダメージのすべては、この量で減少します。

この軽減のパーセンテージは同レベルの敵との戦闘を想定しており、
あなたのアーマーの値とマジック・レジスタンス・レートに基づきます。


デフェンス・アトリビュート

  • デフレクト・チャンス[Deflect(逸らし) Chance]
敵から受ける攻撃を逸らす可能性で、そして部分的に相手のランクとレベルに依存しています。

これは敵のストライク・スルー・チャンスと相対するものになっています。

実際のデフレクト・チャンスは同レベルで同チャレンジ・ランクの敵との戦闘を想定しており、
あなたのデフレクト・レートに基づきます。

  • デフレクト・クリティカル・ヒット・チャンス[Deflect(逸らし) Critical Hit Chance]
敵から受けるクリティカル攻撃を逸らす可能性で、そして部分的に相手のランクとレベルに依存しています。

これは敵のクリティカル・ヒット・チャンスと相対するものになっています。

実際のデフレクト・クリティカル・ヒット・チャンスは同レベルで同チャレンジ・ランクの敵との戦闘を想定しており、
あなたのデフレクト・クリティカル・ヒット・レートに基づきます。


  • レジリエンス[Resilience(回復力)]
すべてのクラウド・コントロールの効果が、このパーセント減少します。


フォーカス・アトリビュート
  • フォーカス・リカバリー・レート
これは戦闘中に毎秒フォーカスが回復する値です。

この値は基本フォーカス・リカバリーとアイテムとAMPsから獲得したフォーカス・リカバリーとに基づいて算出されます。

フォーカス・リカバリー・レートは効果低減の対象になります。

  • フォーカス・コスト・リダクション[Focus Cost Reduction(削減)]
スペル(詠唱時)のフォーカスの消費は、このパーセントで減少します。

PvP・アトリビュート
  • PvP・オフェンス[PvP Offense]
あなたのプレイヤーを対象とするすべてのダメージは、対象のPvP・ディフェンスをこのパーセンテージを無視します。

この値は基本PvP・オフェンスとアイテムから獲得したPvP・オフェンスとに基づいて算出され、効果低減の対象になります。


  • PvP・デフェンス[PvP Defense]
プレイヤーから受けるダメージのすべては、この量で減少します。

この値は基本PvP・デフェンスとアイテムから獲得したPvP・デフェンスとに基づいて算出され、効果低減の対象になります。



情報元記事
http://wildstar.mmorpg-life.com/guides/wildstar-stats-attributes/


コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
種族
種族・クラス対応表
クラス・鎧対応表
Warrior
Esper
Spellslinger
Stalker
Medic
Engineer
掲示板

更新履歴

Wikiメンバー

左サイドメニューの編集
最近の更新

2016/05/21 (土) 08:46

2016/05/21 (土) 08:34

2014/07/10 (木) 16:42

2014/07/08 (火) 13:36

2014/06/20 (金) 09:50

2014/06/20 (金) 09:49

2014/06/18 (水) 15:56

2014/06/17 (火) 16:33

2014/06/17 (火) 14:42

2014/06/17 (火) 13:59

2014/06/17 (火) 13:56

2014/06/17 (火) 13:47

2014/06/17 (火) 12:02

2014/06/17 (火) 12:01

2014/06/16 (月) 15:08

2014/06/16 (月) 15:06

2014/06/11 (水) 13:32

2014/06/11 (水) 13:30

2014/06/10 (火) 11:18

注目記事
【Gジェネエターナル】リセマラ当たりランキング Gジェネエターナル攻略Wiki
【マシュパズ】リセマラ当たりランキング マシュパズ攻略Wiki
【ヤバ少女】リセマラ当たりランキング ヤバ少女攻略Wiki
【サカパズ】リセマラ当たりランキング サカパズ攻略Wiki
【ウィズダフネ】ハーフアニバーサリーアップデート内容まとめ【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略Wiki

サイト内ランキング
Hyper Wave
Astral Infusion
パス
4 Recharge
5 Unsteady Miasma
6 アップデート・ノート ビルド6731
7 Tips
8 クラス
9 Decimate
10 ソルジャーミッション
ページ編集 トップへ
コメント 0